2022.09.12 08:17減塩しましょう!毎日高血圧の患者さんに声高に減塩を訴え続けて。。。なんて極端なことはしてませんが、待合でお待ちいただいてる間に自然と目に留まるよう「減塩」を訴求できる商品を陳列するようにしてますいつもいつもではなくても少し取り組めるかな?と思った時に手に取れるようにはしておきたい。「減塩昆布茶」...
2020.09.08 06:58出張!第7回薬局へ行こう会前回に引き続き、公民館にて健康サポートイベントを開催しました!『高血圧・減塩』をテーマに、お話しさせていただきました。高血圧の基本的なことや、家庭で簡単にできる減塩方法・高血圧対策など紹介しました。
2020.07.03 07:46久しぶりの開催です!しばらくお休みしていた健康サポートイベント。約4か月ぶりに開催しました!!今回のテーマは『認知症予防』。まずは、認知症ってどんな病気?をお話しさせていただきました。
2020.02.27 08:46第5回薬局へ行こう会!第5回を迎えた今回、なんと!13名の方にご参加いただきました。膝・腰の痛み緩和トレーニングの紹介を中心にお話しし、実際にトレーニングの体験も行ってもらいました。普段から体操教室などでよく体を動かしておられる方が体験され、私たちも驚くくらい簡単にトレーニングをされていました。
2020.01.30 09:51健康サポート準備中先月お伝えしました、膝・腰の痛みついての健康サポートですが、前回は一人しか見ていただくことができなかったので、どうやったらもっと皆さんに見ていただけるか社員全員で意見を出し合い、ポスターを貼ったり、声掛けなどをしようとしています。いくらいいことだと頑張って聞いてもらおうと思っても...
2019.12.19 09:50第4回薬局へ行こう会!12/19に薬局へ行こう会を開催し、今回は「膝痛・腰痛」を取り上げました。天候の兼ね合いもありご参加いただけたのは1名でしたが、みんなで一緒に勉強していきました。膝や腰が痛くなってしまう原因、対策やストレッチについて知識を共有しました。参加者の方は、膝の痛みにお悩みの方ですでに色...
2019.11.27 10:30第3回本庄医療介護のイベント20191102の午後、本庄公民館で第三回の地域住民向けのイベント開催されました。今回のテーマは「フレイル」健康な状態から介護にお世話になる一歩手前のような状態、ちょっと体力弱ってきた的な状態をさす言葉です。この状態ならまだ筋トレなどの工夫次第で健全状態に戻ることも可能。みんなで...
2019.11.27 10:09大野町健康フェス191124松江市大野町で2019.11.24に開催された第2回健康フェスティバルに「お薬相談コーナー」への協力で参加してきました。今年はこの町にある「松江総合医療専門学校」の生徒さんが町の高齢者のフレイル対策に協力されるとのことで松江市の期待の元開催される運びとなったようです。地元高齢者の...
2019.11.21 06:01第1回 薬局へ行こう会!以前、お話しした薬局へ行こう!(クラスA企画)を、ハーブ薬局では『薬局へ行こう会!』と名付け、イベントを盛り上げていくことにしました!6/6(木)にハーブ薬局にて第1回 薬局へ行こう会!を開催しました。今回は「食の大切さについて」をテーマにし、お話をしました。事前にイベント開催を...
2019.06.04 08:33薬局へ行こう!(クラスA企画)来る6月6日にイベントやりますあらためて考えよう!食事の大切さ! と称して減塩の大切さ糖質の取り過ぎ防止の必要性について頑張って話します!砂糖量あてクイズやります!低カロリーのマイサイズ試食会もあります!クイズにはなんと景品が!!!ということで、今日は事前の説明練習&試食会、ラン...
2019.05.11 01:42くらすえーclassAというのがあるんですが、以前から興味はあったんですがこのたび加入しました。メディセオグループ(松江だとエバルス(薬の卸さん))さんが運営する、いろいろな形で薬局を支援す有料サービスのことです。患者さん向けの情報誌や月ごとの健康特集+関連商品の提案サービスなどをしてくれ...